ゼクシィ縁結びカウンターの登録手続き
ゼクシィ縁結びカウンターで実際に行った
登録手続きの流れを紹介しておきます!
1.無料相談に予約!
ゼクシィ縁結びカウンターは、
近くのお店でかならず無料相談を受けないと
登録(入会)ができません。
2.無料相談のため来店!
無料相談に行ったらまず
来店アンケートに記入をします。
アンケートを書いている10分弱の間、
担当さんは席を外してくれるので、
視線を気にせず書くことができました。
アンケートを書き終わったら、
このアンケートと、もらったパンフレットを見ながら
ひとつひとつ説明を聞きます。
もし、説明の途中で
「なんか自分には合わなさそうだな」と思ったら、
正直に言っていいよ、と言われて
柔軟な店だなぁとちょっとびっくり(*゚0゚)
あと帰り際に、次回の予約を取らされなかったことも
個人的にはめっちゃ印象良かったです☆
(結婚相談所によっては勝手に次回の予約を
入れてくるところもあるので注意!!><)
3.会員登録のため再来店!
無料相談を受けて気持ちが固まったので、
担当さんに登録したいことを伝えると、
「次の来店までに、無料相談のときにお渡しした
活動プラン面談アンケートを書いてきてください」
と言われました。
分からないところは空けたままでOKとのこと
だったので、とりあえず書けるところだけ埋めて
持っていきましたよ。
さて、この2回目の面談では、
いよいよ会員登録になります。
要するに、契約ですね。
クーリング・オフも付いているので、
あまり警戒しすぎなくても大丈夫!
もし気が変わっても、8日間以内に申し出れば
強制解除してお金もすべて戻ってくるので。
とはいえ、分からないことはそのままにせず
契約前に遠慮なく聞いてしまいましょう!
担当さんの方からも、
「質問あったら何でも聞いてくださいね!」と
振ってくれると思います☆
最終的に納得したら、契約書にサイン。
この日は、口座振替の申し込み用に
銀行のキャッシュカードと銀行印が必要ですので
お忘れなく☆
ひとまず引き落とし用の口座には、
入会金の3万円と
最初の月会費1万6千円を足して
4万6千円があればOKです。
4.証明書の提出
ゼクシィ縁結びカウンターの公式ホームページには
「会員登録のときに証明書を提出してください。」
と書いてありますが、実際には
入会日から1ヶ月以内に提出できれば
OKだと言われました!
必要な証明書の一覧は以下の通りです♪
(提出方法は、写真に撮るなどしてデータで提出)
1.本人確認書類
健康保険証、運転免許証、パスポート、住民票など。
2.独身証明書
本籍地のある役所で取得できます。郵送取得もOK。
取り方は担当さんが説明してくれますよ☆
3.プロフィール写真
バストアップを1枚。プロに頼んだ方がいいです。
4.収入証明書
前年の源泉徴収票か、前年度の確定申告書。
5.学歴証明書
最終学歴が短大以上の場合、卒業証明書。
または卒業証書でもOK。
6.資格証明書(医師など専門職の人)
医師免許など。
ただ、1ヶ月以内に出せばいいとはいえ、
すべて提出するまでは紹介も来ないし、
会員検索も使えません。
会費がもったいないので、
できるだけ早く提出できたほうがイイですね!
ゼクシィ縁結びカウンターに登録するには
まず無料相談に行く必要があります。
予約は早い者勝ちで、取れた人はラッキー!
勧誘も無いので、一度行ってみてほしいです。
>>ゼクシィ縁結びカウンターってどんな雰囲気?公式サイトはこちら